子どもへの虐待防止を目的に2005年4月に設立、
同年8月に栃木県の認証を受けた特定非営利活動法人です。
2016年3月に栃木県からの認定を受けました。
虐待の問題は、特別な家庭で起こる問題ではなく、
どの家庭にも起こりうる問題です。
子育ての孤立化による育児疲れや育児不安、経済困窮などにより、養育者がストレスをため込み、余裕がなくなることが大きな要因となっています。児童虐待対応の第一人者である森田ゆり氏(エンパワーメントセンター主宰)は、「子ども虐待とは、(養育者が)これまで人として尊重されなかった痛みや悲しみを怒りの形で子どもに爆発させている行動です。」と定義しています。
私たちは、普通の安心な暮らしを送れない子どもたちを守るだけでなく、その背後にいる様々な生きづらさを抱えて頑張っているお父さん、お母さんを尊重し、気持ちを聴き、ともに問題の解決に向けて歩みます。「あなたは大切な人」というメッセージを送りながら…。
子どもの声に耳を傾け、寄り添いながら、その家庭が地域の中で安心した暮らしを
送れるように、必要な支援を届けています。日光市との協働で進めています。
- 相談事業
- 子ども虐待の早期発見、防止のため、親子に寄り添い必要な支援につなげます。
- 養育困難家庭への訪問事業
- 家事育児が困難な家庭を支援し、子どもの安全を守ります。
- 支援の必要な子どもの居場所「ひだまり」事業(市内3か所)
- 家で安心して過ごせない子どもを預かり、食事や入浴、洗濯など欠けている養育を補います。
- 「ひだまりキッズ(認可外保育施設)」事業
- 支援の必要な乳幼児を一時的に保育し、成長・発達を促します。
- 中高生の居場所・中退防止事業「のんびりカフェ」
- 学習支援をしたり、不登校を予防するため気軽に集える居場所を提供しています。
- ショートステイ事業
- 子どもを1日〜最長2週間程度、泊まりで預かります。
- 自立に向けた母子のステップハウス事業
- 行き場のない母子が3か月を目安に入居できる施設です。
支援を受けながら自立に向け準備していただきます。
- 親教育プログラム
- 虐待している親向けの回復プログラム「MY TREEペアレンツ・プログラム」
子育てが楽になる「子育てセミナー」
- 地域共同プロジェクト「日光子ども応援隊」
- 子ども貧困の実態調査や、食や遊びのイベントを実施
「だいじょうぶ」は行政からの委託事業も行っています。
2006年1月 | 子ども虐待防止等相談事業「子どもと親の相談室」 日光市子育て短期支援事業 |
---|---|
2007年〜 | 育児支援家庭訪問事業(日光市) |
2009年〜 | 家庭児童相談室相談事業(日光市) |
2011年〜 | 子どもの居場所づくり事業(日光市) |
2012年〜 | MY TREEペアレンツ・プログラム(栃木県) |
2018年〜 | 生活困窮者自立支援法に基づく子どもの学習支援事業(日光市) |
- ●受 賞
- ・住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」未来大賞・厚生労働大臣賞受賞(H27年)
- ・ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞(H28年)
- ・社会貢献支援財団 社会貢献者表彰(H30年)
- ●助 成
- ・中央競馬馬主社会福祉財団施設整備等助成金(H26年)
- ・日本フィランソロピー協会フィランソロピーバンク
三井住友銀行ボランティア基金寄付(H27年) - ・日本助産師会 すくすく赤ちゃん献金(R1年)
- ・NHK歳末たすけあい運動配分(H24年〜毎年)
- ・とちぎコープNPO法人助成金(H24年〜毎年)
- KM君(22歳男性)
-
中学・高校と、子どもの居場所「ひだまり」に通いました。
ひだまりの温かいご飯と、真剣に向きあってくれる大人の存在が僕の支えになりました。
無事高校も卒業し就職、今では主任を任されるようになりました。
僕の夢は、結婚して「ひだまり」のような温かい家庭を持つことです。